麻倉8/27[火]、28[水]開館ルア・リヴェラ滞在制作展

信濃大町あさひAIR 夏AIR2019
ルア・リヴェラ滞在制作展 in麻倉「モーフィングシェルター」
8月24日[土曜]〜9月1日[日曜]10時〜17時 [期間中無休]
麻倉は27日[火]28日[水]開館しています。(カフェ&バー麻倉 水曜定休)
ルアさんが作品の公開制作を再び麻倉で行い作品が1点増えました。
そして千年の森での作品「3つの視点」もあわせてご覧ください。

信濃大町あさひAIRhp
原始感覚美術祭2019ー水のうぶすなh p(作品マップが掲載されています)
ルア リヴェラ インスタグラム
https://www.instagram.com/lua_rivera1/
ルア リヴェラ「3つの視点」


ルア リヴェラ「3つの視点」

  

Posted by miasa. at 2019年08月27日01:57

木皿を彫る/麻倉ワークショップ

木皿を彫る/麻倉ワークショップ
9月20日(金)21日(土) 午前10時集合 作業時間およそ6時間
講師 廣川伊知朗 (木彫〉
受講料 4500円(材料費込み、道具は用意していますので作業しやすいい服装で、)
定員各4名 〆切2日前 予約・問合せ 090-7190-2256  ヒロカワ
栗材 サイズ 約28cm x 約18cm x 厚み約2,5cm
楕円の葉の皿orオーバル(楕円)の皿or長方形の形の皿 (予約申し込みの時に希望ノ形を選んでお知らせください) 
底は平らに彫り、パン皿、菓子皿などに活躍します。

彫刻刀、たたき鑿を駆使して彫り上げます。初心者の方にも丁寧に指導します。
クルミ油を塗り、拭き込み仕上げ、綿布でカラ磨きをしてツヤを出します。
メンテナンスは水洗いを繰り返して油が切れましたら、クルミ、オリーブオイルを塗り、拭き込めばメンテナンスも簡単です。

*木皿の要望が有りましたので企画しました。
また木のスプーン作りの他、刃物砥ぎ、南京鉋作り、アクセ作りなど、ワークショップのご希望がありましたらお問合せください。

麻倉季刊夏号(2019、7~9月)麻倉では様々なクラフト&アート作家のワークショップを企画しています。チェックしてみてください。
麻倉メール asagurart@gmail.com



麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業・8/27.28特別営業
℡ 0261-85-2139 asagurart@gmail.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉facebook

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休  

Posted by miasa. at 2019年08月20日20:02

麻倉 酒のうつわ 花のうつわ展開催

大町麻倉 酒のうつわ 花のうつわ展
9月6日(金)〜9月22日(日曜) 最終日9/22[日]15時まで
10時〜17時 火曜、水曜 休み 入場無料/無料駐車場有
9月7日[土] 午後7時まで(三蔵呑み歩き)

実りの秋を迎え、信濃大町に涼風吹き始める長月に
本年も三蔵呑み歩きにあわせて
麻倉に酒器、酒肴の器、彩りを添える花器が集います
季節を愛でる花器と、お酒とのひとときをを豊かに過ごす
ぐい呑み、片口、 徳利、 猪口、酒肴の器など
個性溢れる地元作家、麻倉ゆかりの作家の酒の器、花の器の展示販売を開催致します。
お気に入りの一品を探しにおいでください
1Fギャラリーでは地元作家の木、陶、ガラス、フェルトなどのクラフト&アート作品も常時展示販売をしています。

主催:麻倉Arts&Crafts 0261-85-2139(麻倉) 
asagurart@gmail,com (麻倉)
会場:麻倉1F特設スペース


相澤正樹 大町市 相陶窯
横田敬子 大町市 桑麻陶房
森岡宗彦 池田町 アツムイ窯
山本美和 池田町  miwapottery
木 廣川伊知朗 大町市
























第12回「北アルプス 三蔵呑み歩き」
http://alps3kura.jp/
9月7日(土) 15:00 〜 19:00(雨天決行)
信濃大町の三つの蔵元の様々な銘柄の日本酒を楽しめるイベント
本通り周辺 北安大國/白馬錦/金襴黒部 
参加費2000円(参加証の酒器+北アルプスブルワリー・ミニビール一杯無料券付き)
主催:北アルプス三蔵呑み歩き実行委員会
■問合せ、参加証の酒器販売: いーずら大町特産館/電話0261-23-7511



麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業・8/27.28特別営業
℡ 0261-85-2139 omachi@asagura.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉facebook

cafe&Bar麻倉 問合せ、ご予約 080-8901-6727 (林まで)
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休
  

Posted by miasa. at 2019年08月18日20:03

木のスプーン作り/麻倉ワークショップ

木のスプーン作り/麻倉ワークショップ
8月18日[日]27日[火]、9月15日[日]20日[金]21日[土]
13時集合〜16時
南京鉋と彫刻刀で削り、彫って作るマイスプーン
クルミ油を塗って仕上げます。(桜材)
講師 廣川伊知朗《木彫》
受講料 カレー用 2000円 デザート用1500円
定員各 4名 作業時間2〜3時間 
予約〆切2日前、 問い合せ(予約) 090-7190-2256 ヒロカワ
初めての方にも丁寧に指導しています。
そして完成、お持ち帰りされています。
詳しくはお問合せ下さい。
刃物研ぎ、アクセサリー作り、木皿作りなどご要望がありましたら
ワークショップを随時開催いたします。
木のスプーン ワークショップ
麻倉季刊(2019、7~9月)に掲載していますが、麻倉では様々なクラフト&アート作家のワークショップを企画しています。チェックしてみて下さい。
麻倉メール asagurart@gmail.com

麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業・8/27.28特別営業
℡ 0261-85-2139 asagura@gmail.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉facebook

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休
8/14(水曜)は営業
  

Posted by miasa. at 2019年08月17日08:06

麻倉8/13(火曜)14(水曜)開館します

8月13日[火曜]14日[水曜]はギャラリー、カフェ共に開館、営業をしております
例年この時期は大町へ帰省されているご家族や学生の方、旅行の方が麻倉へ訪れます。
昨年は「女学校へ通った時に麻倉の前を通ったのよ」とご婦人が家族でいらっしゃいました。
ぜひ今年もおいでください。

あさぐら巣づくり
8月3日より8月18日まで
10:00ー17:00 最終日8/18[日曜] 15時まで
麻倉ではさまざまな巣が楽しげに並んでおります。

麻倉ワークショップ
小枝で作るボールペン(ペン立て、飾り付き)8/13,16,19,予約不要、作業時間30分、受講費1000- 講師中村俊二
小枝を使ったエコクラフトです。夏休みの思い出、自由研究、親子でつくりませんか。ボールペンの替芯用を使用しています。
問合せ 麻倉0261-85-2139(10時〜17時)

麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業・8/13,8/14、27.28特別営業
℡ 0261-85-2139 omachi@asagura.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉facebook

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休
8/14(水曜)は営業
  

Posted by miasa. at 2019年08月12日21:35

北アルプス 三蔵呑み歩き 9/7開催

第12回「北アルプス 三蔵呑み歩き」開催
9月7日(土) 15:00 〜 19:00(雨天決行)
信濃大町の三つの蔵元の様々な銘柄の日本酒を楽しめるイベント
本通り周辺 北安大國/白馬錦/金襴黒部 
参加費2000円(参加証の酒器+北アルプスブルワリー・ミニビール一杯無料券付き)
主催:北アルプス三蔵呑み歩き実行委員会
■問合わせ:いーずら大町特産館/電話:0261-23-7511

大町麻倉 酒のうつわ 花のうつわ展 
会場:麻倉1階特設スペース
9月6日(金)〜9月22日(日曜) 最終日9/22[日]15時まで
10時〜17時 火曜、水曜 休み 入場無料/無料駐車場有
本年も三蔵呑み歩きに合わせて、麻倉にお酒とのひと時を豊かに過ごす酒器、酒肴の器、彩りを添える花器が集います。個性溢れる地元作家、麻倉ゆかりの作家の酒の器、花の器の展示販売を開催致しますのでお越し下さい。





麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業・8/13,8/14、27.28特別営業
℡ 0261-85-2139 omachi@asagura.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉facebook

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休
8/14(水曜)は営業
  

Posted by miasa. at 2019年08月05日12:05