麻倉で始まった夜の美術クラブ、Vol.3の6月は木工家の柏木圭さんです。
柏木圭さんは、美麻で工房を開いて27年。木工始めて34年、独立してから31年。毎年、松本のクラフトフェアで見せていただく作品は、いつも圭さんの視線がダイレクトに見えてとてもおもしろいです。最初の工房は「遊学舎」にあったので、火事で燃えてしまった。と。ごく自然体で木に接してるように見えるけど、思いがあって、こだわりがあって、その人生観がおもしろい。
今回は、木霊を作ります。木霊と書いて「こだま」と読むそう。
木の話や山の話や、共通テーマの「つくる」ということについて、いろんなお話を伺いながら、ちょっとづつ木を削っていく感じでしょうか。
実際に、木を触って、削る、という感触を体験してみると、今まで気づかなかったことが、ふいに見えてきたり、とても不思議な時間になりそうです。
とても楽しみです。
写真の木霊は、 イチイ、ビャクシン、ケンポナシ、シナ、クルミ、ナラ、ウォールナット、マユミ etc..
美しい!
6月15日(金)19時〜21時
参加費:1000円 (材料費含む)

柏木圭さん
http://www.miasa.ne.jp/~kay/Kay_KASHIWAGI_Wood_Works/Kay_KASHIWAGI_Wood_Works.html
ーーーーーーーーーーーーーー
麻倉夜の美術クラブは、なかなか昼間は麻倉に来れない方や、夜が都合のいい方々へ向けて、麻倉に気軽に足を運んでもらえるようにとの思いで始めました。
なんだかんだ楽しく語らいながら、ちょっと手も動かしてみよう。年間10回を予定、共通テーマは「つくる」
予約は無しでふらっときていただく気軽な感じで大丈夫。
麻倉*夜の美術クラブ
毎月第3金曜日、19時〜21時
参加費:1000円 (材料費含む)
お問い合わせ:ワタナベ080-5355-4729