北アルプスクラフト作家展始まりました

麻倉で北アルプスクラフト作家展が始まりました。
ゴールデンウィーク期間中は無休です。(5/1、2は営業開館)
4/27〜5/13[日]10時〜17時(5/8火曜、9水曜お休み 最終日13日は午後3時まで)
今回初参加の工房ぐるり 相澤和俊さんなど13名による陶、木、ガラス、染織の作品をご覧においで下さい。





第4回北アルプスクラフト作家展ブログ記事
麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業
(1月〜3月は金、土、日曜、祝日の営業、年末年始休み有り)
無料駐車場7台、建物デッキ側
(建物反対側は有料駐車場、近隣には無料駐車場があります)
℡ 0261-85-2139 omachi@asagura.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉Arts&Crafts facebook
麻倉*図画工作遊園地Facebook
麻倉*図画工作遊園地hp http://zuko.moo.jp/

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休  

Posted by miasa. at 2018年04月27日14:35

小枝で作るこいのぼり/麻倉ワークショップ

小枝で作るこいのぼり/麻倉ワークショップ
4/28[土]・29[日]・5/3[木]・4[金]
10時~12時 14時~16時[2h位] 
講師 廣川伊知朗/木彫
定員各5名  受講費¥1000- (1名1セット)
予約〆切前日、 問い合せ(予約)090-7190-2256
桜の皮肌を生かした節句飾りセット(5匹、台、丸棒セットで高さ35cmくらい) 
鉛筆が削れる方ならOK 作業し易い服装でお出かけください

  

Posted by miasa. at 2018年04月11日20:03

「6月のお顔」展 公募のご案内 

「6月のお顔」展 〜いろんなお顔集まれ〜 
会場 麻倉(入場無料)
会期 6月2日(土曜)~7月1日(日曜) 10時~17時 火曜.水曜休み

「お顔」作品を広く募集します!

1)募集内容
「顔」がテーマで、自由に発想してください。オリジナル作品を募集しています。
美術、図工など小中学校で慣れ親しんだ作品作りを大人になってもやってみませんか。
応募作品と麻倉美術部のコラボレーション、空間全体も作品ととらえて展示します。
自薦他薦、年齢経験不問。あなたの作品が麻倉の空間を変化させます。
あなたのワクワクドキドキを作ってください。

2)応募方法
チラシの表面の下に付いている、お顔作品申込票に記入して、麻倉に持って来ていただくか、同じ内容のものを書いてメールで送信ください。
受付後、作品タイトルや内容、テーマやメッセージ、プロフィールのなどのキャプションを作りますので、必要事項(自分の載せたい内容を選択可)の記載お願いします。

3)ジャンル
絵、画像、立体、文など、ジャンル自由。素材自由。

4)サイズ
小さいものから大きいものまで、大きなものはひとりで持ち込める大きさの作品

5)出展料
1作品につき出展料1000円. 子どもは1作品につき500円(高校生以下)
※搬入時、麻倉にてお支払いください。

6)応募締め切り
5月20日までにエントリーしてください。メールも可。
場所に限りがありますので応募多数の場合、早めに打ち切る場合があります。

7)搬入日
5月27日(日)〜5月30日(水)20時まで 
展示方法についての打ち合わせもお願いします。触ってもいいのもか?撮影可か?販売について。もし希望があったら応相談可です。などについても。
5/21~30まで麻倉で製作することも可能です。材料は持ち込んでください。貸し出しなどもあります。

8)お問い合わせ・応募先
麻倉 asagurart@gmail.com  

注!:ちらしの応募先アドレスが間違ってるところがあります!
正しくはこちらになりますので、送れなかった方、大変申し訳ありません!再送よろしくお願いします。

TEL 0261-85-2139  ワタナベ090-4463-1445
〒398-0001 長野県大町市4095-13  麻倉Arts & Crafts
※メールの場合は、件名を「お顔展公募申し込み」としてください。
送信内容
名前*住所*携帯番号*メールアドレス(パソコンからの受信可能なもの)*作品ジャンル*作品のだいたいの大きさ*決まってる場合作品タイトル

それぞれの作った作品たちが集まってスパークしたりコミュニュケーションしたり、
思わぬ発見のある楽しい空間。
恋するお顔、一期一会。出会って弾ける美術のライヴです。
お顔、おかお、オカオ、かおかお。来て見て触れて楽しむ、触れるって大事なことだと思うのです。
どうぞ、たくさんのご応募お待ちしています!

5/21更新:作品応募ですが、引続き大募集中です!今からでも連絡さえ頂ければ参加大歓迎です。どうぞ奮ってのご参加お待ちしています!メールでも電話でもどちらでも。asagurart@gmail.com ワタナベ090-4463-1445

お顔展ふたり
お顔展表
お顔展裏  
タグ :作品募集


Posted by miasa. at 2018年04月10日20:00

身も蓋もモフタ展 開催

身も蓋もモフタ展
第4回大町麻倉アンデパンダン展で人気投票第1位を獲得したモフタさんの個展が、麻倉で開催されます。
今回頂いたDMポストカードによると、チャヴォー=モフターナさんの個展です。
そして、個展の企画しているのは、ねじゅみ企画 。。。
これは。。。!?
どこまでも物語の中の出来事のような境界のもやもやの楽しい、
ねじゅみワールド。モフターナさんのファンタジーをぜひお楽しみください!


場所 麻倉
期間 2018/4/8(日)〜4/22 (日) 火、水は休館。OPEN 10:00~17:00
TEL 090-8328-6606 (代理 ねじゅみ企画 田中)

  

Posted by miasa. at 2018年04月10日18:24

陶のパーツでアクセサリー作り/麻倉ワーククショップ

陶のパーツでアクセサリー作り/麻倉ワーククショップ
焼成した陶の雫や花などの小作品のパーツを、色々なビーズと組み合わせてペンダント、チョーカーを作ろう
5/1 [火] 5/6[日] 5/ 19[土]
講師 横田敬子
受講費1000円  11:00から15:00 1時間位 
定員 各8名 当日受付OK
問合せ 080-7849-5878


  

Posted by miasa. at 2018年04月08日20:03

小枝で作る鉛筆&ボールペン/麻倉ワークショップ

小枝で作る鉛筆&ボールペン/麻倉ワークショップ
捨てられてしまいそうな材料を使って作るエコクラフトです。
4/15[日]・30[月]・5/2[水]・5[土]・6/4[月]・23[土]
講師 中村俊二/ネイチャークラフト
受講料 ¥300~¥1,000-
時間 10時~16時 作業時間30分程度
定員 なし 予約不要 直接お越しください


  

Posted by miasa. at 2018年04月07日20:01

麻倉4月5月6月のお知らせ

麻倉4月5月6月のお知らせ
展覧会、イベント、ワークショップ、盛りだくさんです!
4/7[土]〜22[日] 身も蓋もモフタ展 チャヴォ=モフターナ個展
4/22[日] 第4回麻倉 春の演劇祭り 麻倉に演劇がやって来る!
4/27 [金]〜5/13[日]  第4回北アルプスクラフト作家展(リンクします)
5/1 [火]2[水] 開館しています。
5/17[木]     第7回麻倉歌声喫茶 joyfullと歌おう
6/3 [土]〜7/1 [日] 「6月のお顔展」美術の展覧会
麻倉 10時〜17時 火曜、水曜お休み(5/1、2は開館)
夜の美術クラブ☆始まります!
毎月第3金曜日 19時〜21時 参加費1,000円
4/20 つるす、つくる、風にゆれるモビール/たい あけ
5/18 アートの今昔東西と妄想ワークショップ/佐藤 壮生
6/15 木工屋の瞑想。木霊 こだまをつくる。山の話、木の話、つくるということ/ 柏木 圭
図画工作、クラフトのワークショップも行っていますのでカレンダーをご確認ください。


麻倉Arts&Crafts 
4月〜10月Open 10:00〜17:00 [11月、12月は11:00〜]火曜水曜休み*祝日営業
(1月〜3月は金、土、日曜、祝日の営業、年末年始休み有り)
無料駐車場7台、建物デッキ側
(建物反対側は有料駐車場、近隣には無料駐車場があります)
℡ 0261-85-2139 omachi@asagura.com
〒398-0002 長野県大町市大町4095-13
麻倉 Arts&Crafts hp
麻倉Arts&Crafts facebook
麻倉*図画工作遊園地Facebook
麻倉*図画工作遊園地hp http://zuko.moo.jp/

cafe&Bar麻倉 問合せ 携帯 080-8901-6727
営業時間 11:30~14:30 /18;00~23:00(ラストオーダー22:00)  水曜定休  

Posted by miasa. at 2018年04月05日18:28

第4回北アルプスクラフト作家展4/27〜5/13開催


第4回 北アルプスクラフト作家展 
4月27日[金曜]~5月13日[日曜] 午前10時~午後5時
5/13[日]最終日午後3時まで 
期間中休み5/8(火)5/9(水)(無料駐車場有り)
会場 麻倉 主催 麻倉Arts&Crafts  電話0261-85-2139 
北アルプスクラフト作家展第4回チラシ表


相澤正樹 陶芸 相陶窯 大町市
森岡宗彦 陶芸 アツムイ窯 池田町
横田敬子 陶芸 桑麻陶房 大町市
相澤和寿 木工 工房ぐるり 大町市
山形英三 木工 木楽工房 大町市
中島木延 木工 若栗妖精家具 大町市
花塚光弘 木工 あづ木クラフト 大町市
中村俊二 ネイチャークラフト craft 峻 大町市
廣川伊知朗 木彫 大町市
松島しづ  染織 ATELIER VERT et NOIR 白馬村
吉田陽子  染織 朝日村
酒井真一  ガラス あづみ野ガラス北工房 安曇野市
松浦あかね ガラス あづみ野ガラス北工房 安曇野市
(計 13名)
木々が芽吹き新緑の春、山々に雪形を残す信濃大町「麻倉」にて
北アルプスの麓で制作に励むクラフト作家展が今年も集います。
陶、木、染織、ガラス、13名の作家による展示販売
確かな技術に裏打ちされた個性あふれる作品をご覧にお出かけください。

出展作家 ワークショップ
中村俊二 小枝で作る鉛筆、ボールペン
4/30(金)5/2 [火] 5[土]
¥300~1000
定員 なし 当日OK
受付 10:30~16;00作業30分位
問合せ 090-4523-9590(なかむら)
捨てられてしまいそうな材料を使って作るエコクラフトです

廣川伊知朗 小枝で作るこいのぼり
4/28[金]5/3[木]4[金] 10時〜12時、14時〜16時 定員各5名
¥1000- 予約〆切前日、 090−7190−2256(ひろかわ)
桜の皮肌を生かした節句飾り(5匹、台丸棒セットで高さ35cmくらい)

横田敬子 陶パーツでアクセサリー作り
5/1 [火] 5/6 [日]
1000円
11:00から15:00 作業1時間位
定員 8名 当日OK
問合せ080−7849−5878(よこた)
陶のパーツ(焼成済み)やビーズを組み合わせ、個性が光るオリジナルペンダント、チョーカーを作りましょう



  

Posted by miasa. at 2018年04月02日21:19