第7回大町・麻倉音楽会 11/9(土)開催

第7回大町・麻倉音楽会 

美は考えるものではない。
一見して直に感ずる事のできる、極めて簡単な手続きのものだ。



出演
小野一穂(東京)
にしもとひろこ(京都)
やすみ(長野)
   
2013年11月9日(土)18時30分開演
入場料 前売り2000円 当日2500円 
予約・問合せ freesomen@aol.jp
     麻倉 090-1865‐6181

  

Posted by miasa. at 2013年10月25日00:00

麻倉クラフトワークショップ・木の皿を彫る











5.木の皿を彫る
10:00~17:00 (6時間) 4,800円 定員4名
クルミ材 長さ30cm幅18cm厚み2.8cm位
底を平らに彫った楕円形のお皿、ケーキ皿、パン皿、菓子皿など多用途に使えます
叩きノミ、彫刻刀を駆使して作りましょう。

1.南京鉋作り
10:00~17:00 (6時間) 6500円 定員3名
刃幅17mm、刃口12mm、白樫材長さ260mm、幅24mm 厚み12mm位

2.南京鉋で削る木のスプーン作り(カレースプーンのサイズ)
14;00~16:00 (2時間) 2000円 定員4名
形を切り抜き、サジ面は彫ってありますので 南京鉋で削りだす作業です

3.本格的な木のスプ-ン作り
10:00~16:00(5時間) 3500円 定員4名
長さ22cm幅4cm厚み2,5cm、桜材
糸鋸で縦横を切り抜き、サジ面を彫刻刀で彫り、南京鉋で削りだします。
ご自身のオリジナルデザインに対応します(型紙も用意してあります)

4.木彫・木工道具の刃物研ぎ講座
13:00~16;00 (3時間) 2000円 定員4名
彫刻刀、叩き鑿(ノミ)、鉋など研ぎたい刃物、タオルをお持ちください。
講師 廣川伊知朗《木彫》
日にち 10月26日(土)、27日(日)
     11月2日(土)3日(日) 12月1日(日)
詳しくはお問合せください(材料、道具、砥石などはこちらで用意してあります)
090-7190‐2256 (ヒロカワ)
麻倉携帯 0901865618
麻倉メールアドレス omachi@asagura.com
麻倉クラフトワークショップ2013年10.11.12月へリンク  

Posted by miasa. at 2013年10月21日14:32

麻倉ギャラリー2f企画展/秋の作品展

麻倉ギャラリー2f企画展/秋の作品展 開催
10月3日~11月4日(月) 10時~17時(火曜、水曜定休)




出展作家
秋良登喜雄/レザークラフト・アキラクラフト
山形英三 /座編み椅子・木楽工房
平林昇  /陶芸・昇窯
横田敬子 /陶芸・桑麻陶房
豊田恭子 /磁器・詩器
花塚光弘 /木工・あず木クラフト
廣川伊知朗/木彫

お問合せ麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
麻倉クラフトワークショップ2013年10.11.12月へリンク
電話  09018656181 麻倉/ 10時~17時
麻倉1f、2fギャラリー入場無料・無料駐車場有 (麻倉建物側に駐車してください)

  

Posted by miasa. at 2013年10月08日22:13

麻倉クラフトワークショップ・たたら作りの陶雛



麻倉クラフトワークショップ2013年10.11.12月へリンク
タタラ作りの陶雛 講師横田敬子《陶芸》
化粧土を使ってパステルカラーのお雛様(一対)を作ろう!
年明けに焼き上がり、ひな祭りに間に合います。
高さは10cm位、形は作り手の「アイディア」しだい、、、!
カタチ、そして色もテストピースでご希望に沿うように(プロとして)助言いたします。
11月16日(土) 12月14日(土) それぞれ10時~(作業終了17時)
作業時間2時間くらい 受講料2500円 定員10名 受付締切前日
連絡先 横田敬子 0261‐23‐7266
     麻倉携帯 090 1865 6181
麻倉メールアドレス omachi@asagura.com   

Posted by miasa. at 2013年10月05日22:29