木工・木彫道具の刃物研ぎ・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



木工・木彫道具の刃物研ぎ
仕事の基本は、研ぎから
研ぎたい彫刻刀、ノミ、内丸・外丸・平鉋、南京鉋など詳しく申込時におしらせください
8月9日(木) 13:00~16:00 ・18:30~21:30 (各3時間) 申込締切 8月7日(火)
受講料 2000円  定員各5名 
持ち物 彫刻刀、鉋、ノミ、など研ぎたい刃物、砥石、汚れてよいタオル
講師 廣川伊知朗/木彫
*刃物研ぎはチョットしたコツさえつかめば、見違えるような切れ味になります。
  切れる刃物を使えば作業が一段と楽しくなります!

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
   

Posted by miasa. at 2012年06月30日08:31

木のブローチまたはピアス・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



木のブローチ・ピアス 
期日:8月2日(木) 12日(日) 23日(木) 
10:00~12:00 ・13:00~15:00
受講料2000円 定員10名  2時間
当日受付OK 。ご来場前に連絡ください。
持ち物エプロン

講師:小田時男/木工・家具《Jio工房》http://odatokio.com

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込みください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月29日20:00

トールペイント・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



トールペイント
A. 花のリースラタン風ティッシュボックス :受講料4,500円 (2~3時間)
B. 熊のラタン風オーバルボックス     :受講料3,000円 (2~3時間)
C. カモミールのラタン風スクエアボックス :受講料3,000円 (2~2.5時間)
D. マグネット                  :受講料1,000円  (1時間)
期日:8月1日(水),6日(月),17日(金),20日(月)
A.B.C 午前10時から午後2時まで受付
D.午前10時から午後3時まで受付
当日参加もOK
定員:6名
講師:北原裕美/Folk Art (トールペイント) 《Folk Art Studio “Brush & I”》

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込みください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月29日08:34

木のスプーン・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



木のスプーン
A  南京鉋で作る カレーやお粥にぴったりのマイスプーン 
期日:8月19日(日) 10:00~12:00 ・14:00~16:00 (各2時間) 申込締切 8月16日(木)
期日:8月30日(木) 13:00~15:00 ・19:00~21:00 (各2時間) 申込締切 8月27日(月)
定員各5名 受講料2000円 (サジ面は彫り込み済み、南京鉋で削る作業です) 

B  本格的な木のスプーン作り    長さ22×4×3 cm
糸鋸で切り、彫刻刀でサジ面を彫り、南京鉋で削る、ご自身のデザインで作りましょう。
期日:9月1日(土) 10:00~17:00 6時間  申込締切 8月30日(木)
定員5名 受講料3500円 
講師 廣川伊知朗/木彫
*作業しやすい服装で、エプロン・ハンドタオル・マスク(B・糸ノコ作業)をお持ちください。
  それぞれ、スプーン1本の制作です。

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月28日20:01

愛犬の首輪・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



愛犬の首輪 / レザークラフト
こだわりの素材で、ひと目ずつ手縫いでしあげる愛犬のための一品
イニシャル刻印、ステッチの色を選べます。
8月25日(土) 10:00~16:00 (5時間)  申込締切 8月22日(水)
9月2日(日)  10:00~16:00 (5時間)  申込締切 8月30日(木)
受講料 小型犬 8000円 中型犬 9000円 大型犬 10000円 申込み時にお知らせください
定員各5名 持ち物 昼食
講師 秋良登喜雄 /レザークラフト 《アキラクラフト》

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込みください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月27日20:01

こぎん刺しのミニ額・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます


こぎん刺しのミニ額
こぎん刺しとは、津軽地方に伝わる刺し子の技法です
期日:8月5日(日) 8月27日(月) 締切日 前日
10:00~12:00 ・ 13:30~15:30 (各2時間)
定員 各10名 受講料 1500円 当日参加可
講師:倉科文恵 /刺し子 《刺し子屋わらべすく》

麻倉夏のクラフトワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。
  

Posted by miasa. at 2012年06月27日08:31

椅子の座編み・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます





椅子の座編み (材 クリ)
大分産いぐさ(七島い)での座編み、
座り心地の良い椅子です
高さを選び申込みください。
A 18000円 32×27、高さ40cm 
B 12000円 32×27、高さ30cm
定員5名 
講師 山形英三/木工 《木楽工房》
期日:8月26日(日) 9:00~17:00 (7時間)
申込締切8月18日(土)
持ち物 花切りバサミ(ある方) 昼食

麻倉夏のワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月26日20:01

天然木のストラップ・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます



天然木のストラップ   
あなただけのストラップを作ります。 
小学生から参加できます、家族で作りませんか!
期日:8月11日(土) 8月16日(木)  申込締切 各前日
    10時開始、13時開始 15時開始 の3回講座 (1時間)
受講料500円 (1個制作) 定員各8名 小学生から参加可、当日参加可
講師 中村俊二/ネイチャークラフト 《 クラフト 峻》

麻倉夏のワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
受講料(保険料込み)は当日にお持ちください。

麻倉ギャラリー(Asagura shop) では講師の作品もご覧になれます 
  

Posted by miasa. at 2012年06月26日08:31

カレーやパスタの便利皿・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます


 
カレーやパスタの便利皿  陶芸
円か楕円を選び、申し込みください 
当日は成型の作業です。焼成完了後にご連絡いたします。

期日:  8月18日(土) 10:00~12:00 (2時間) 
締切日 8月11日(土)
定員 10名 (最少実施人数 3名) 受講料 3500円 持ち物 ドライヤー タオル 
横田敬子/陶芸 《桑麻陶房》

麻倉夏のワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締めきりますので、お早めに申込ください。
麻倉ギャラリー(asagura shop) では講師の作品もご覧になれます   

Posted by miasa. at 2012年06月25日20:01

トワイニングマット・麻倉夏のクラフトワークショップ

麻倉 夏のクラフトワークショップ 2012
10人のクラフト作家による11のプログラム
モノつくりの楽しさと、プロの技術を教えます。



子ども椅子用 トワイニングマット  22×22cm
木枠を使って トワイニング(横もじり織り) 小さなマットをつくりましょう!

期日:    8月4日(土)  10:00~16:00 (5 h)  
申込締切 8月3日(金)
会場麻倉 定員 5名 受講料3500円 持ち物 昼食
講師 松島しづ/ 染織 ATELIER VERT et NOIR  http://vert.whitesnow.jp/
麻倉夏のワークショップへのお問合せ・申込先
麻倉hpから asagura.com
icon30omchi@asagura.com
定員になり次第締め切りますので、お早めに申込ください。

麻倉ギャラリー(asagura shop) では講師の作品もご覧になれます   

Posted by miasa. at 2012年06月24日20:01

なぎさの大町チェック




毎週木曜15時から放送、FM長野「まるごとおおまち」 信濃大町駅前にあるサテライトスタジオから放送しています。
毎週スタジオから飛び出して、明るく元気に大町の話題をリポートしている伊川なぎささん。
本日の「なぎさの大町チェック」で麻倉を紹介していただきました。
麻倉の歴史、展示作品や、8月に企画しているクラフトワークショップの事などなどいっぱいリポートしていただき、放送が終わったあとも笑顔を絶やさず、今までの取材のお話や大町のステキなところなど話されていました。
「またお邪魔します」と歩いてスタジオまで帰られました。
FM長野まるごとおおまちのブログに本日の様子を紹介していただきました。  

Posted by miasa. at 2012年06月14日20:47

おおまちラボラトリ第1回 会場麻倉




6月10日 麻倉2Fを会場として「おおまちラボラトリ」主催による、オリエンテーションと講演会が行なわれました
「コミュニティデザイン~人がつながるしくみをつくる」 山崎亮さん(studio-L)
山崎さんは、住民が中心になり町を面白く元気にする「コミュニティデザイン」活動に全国を駆けめぐっておられ、実際に関わった事例や人々を紹介しながら、活動のヒントをはなされました。そして話のあとに参加者とディスカッション、熱心なやりとりがかわされていました。

「おおまちラボラトリ」
大町で何か面白いことをしてまちを元気にしようという実験の場です。
これより月1 回、まちづくりの達人をゲストに迎え、まちを元気にする最先端のお話を聞きます。
その後、フリーディスカッション!大町をもっと面白く・楽しくするためのヒントを手に入れます。
参加者は、大町を元気にしたいという有志の集まりで、大々的な募集は行いません。
メンバーからのクチコミによる参加としています
大町には、多くの魅力あるコト、魅力あふれるヒトがいて、活動が広がっています。
参加者同士の出会いや刺激から、様々な化学反応がおき、ヒトやコトがつながることで、新たなものが生まれることを期待しています。  続き読む?

Posted by miasa. at 2012年06月13日22:13

フィルムナイトin麻倉 7月7日開催




七月七日、七夕の夜に大町市にある麻倉にて映画上映会をします。
素敵な夜に素敵な空間で楽しい時間を過ごしませんか?
当日、会場ではバーが用意され軽食もお楽しみいただけます。
七夕にぴったりな天体観測や短冊の準備も予定しています。
みなさんお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

Film night 実行委員会が5本の映画をご用意いたします。
5本の映画からご来場くださった方に、お気に入りの一本の映画を投票していただきます。
投票数をいちばん獲得した映画を上映させていただきます。

7月7日(土) Open 18:00 / Close 21:30
入場無料 ※未成年者は保護者同伴にて
[会場] 麻倉(大町市大町4095-13) http://asagura.com/

[P]   麻倉には当日駐車できません。周辺の公共駐車場をご利用ください。
     *交通ルールをみんなで守りましょう。

[主催] EYE factory (チャーリー)
[お問合せ先] チャーリー http://www.facebook.com/eyefa 080 3475 9838
  

Posted by miasa. at 2012年06月04日15:32

麻倉ギャラリー・出展作家紹介

麻倉常設展 Asagura Shop 麻倉1Fギャラリー
 新たな出展作家の紹介


           山形英三/座編み椅子 横田敬子/陶磁器
     中村俊二/ナチュラルアート&クラフト
 





 

 秋良登喜雄/レザークラフト 小田時男/木工
 北原裕美/トールペイント   中村俊二/ナチュラルアート&クラフト
 廣川伊知朗/木彫       松島しづ/染織         
 山形英三/座編み椅子    山元珠子/羊毛フェルト   
 横田敬子/陶芸        渡部朱美/羊毛フェルト
渡部泰輔/オカリナ      
 前田一郎/吹きガラス   平林昇/陶芸
6月の予定 火曜定休、水曜休み 10:00~17:00 
作家が日替わりで当番としております。
作品の事など気軽に質問、作り方など、お尋ねください。  

Posted by miasa. at 2012年06月02日20:36