さかなに釣られた作家展

さかなに釣られた作家展
2012年5月19日(土)~27日(日)
10:00~18:00    5/22日(火)休み 27日12:00まで
麻倉2Fギャラリー
昨年に引き続き第2回野外塾(26日~27日)にあわせて行う、
「さかなに釣られた作家展」

出展作家紹介
















山形英三 《木楽工房www.kirakukoubou.com/・木工》

いぐさで座と背を編んだアームローチェア
小径木はセンという刃物で削っていて、すわり心地のよい椅子です
座編みの椅子、スツールなどを展示します


















秋良登喜雄 《アキラクラフト・レザークラフト》

自然の魚、蝶をモチーフに、
天然素材のレザーと帆布のバック、レザーの財布、ブックカバーなどの小物を制作しています
















中村俊二 《ナチュラルアート》

信州の自然をテーマにしてレジンクラフトによる渓流魚や野鳥、
また自然木を使った小物などを製作しています。

  続き読む?

Posted by miasa. at 2012年04月30日22:03

明治のしつらえ展.2輪島塗




和紙でくるみ、コヨリでしばり
大福帳でしょうか
文字の書かれた紙も、、
大切に仕舞われていました

杉の木箱に10客
包み紙に能登輪島 竹園吉治と、、

大勢のお客を迎える準備
大勢の手伝いも必要だったのでしょうね

皆朱口金 (朱漆 縁金)
本膳 弐ノ膳
明治三十年十二月吉日  

Posted by miasa. at 2012年04月24日11:44

明治のしつらえ展No.2 5月7日まで




端午の節句も近いので
朱塗りの膳と椀で、お祝いの席を表現しました
扇面ちらしの金屏風でより一層華やかになりました
扇は絹本彩色
花見、祇園祭り、紅葉狩り、雪遊びなど四季の遊びや風俗など
一枚一枚見ごたえがあります
作者は不明ですが、屏風は明治に仕立てられました。
屏風のまわり、時代布(きれ)なのでしょうか?とてもステキです
金具も細かく細工されています
伊万里、九谷焼の皿、猪口なども展示しています

2012年4月21日(土)~5月7日(月) 火曜休み
10:00~17:00
会場 麻倉2Fギャラリー
入場料300円 高校生以下無料

  

Posted by miasa. at 2012年04月22日09:18

明治のしつらえ展 No.2



今年の1月、2月に行った明治のしつらえ展 展示を入れかえまして、第2回目として行います
今回は麻倉リニューアル協賛として入場料300円となります
高校生以下は無料です
2012年4月21日(土)~5月7日(月) 火曜休み
10:00~17:00
会場 麻倉2Fギャラリー
大町市本通りで、慶応元年創業の造り酒屋が江戸時代後期から明治時代にそろえられた、輪島塗の朱塗りの膳椀、沈金を施したもの、九谷焼・伊万里焼の皿器など、冠婚葬祭に使われた品々や扇面ちらしの屏風、そして天保2年(1831年)の箱書きのある「るり釉、金襴手」(六種類の宴席用の皿、猪口)もなども展示いたします。  
入場料300円 高校生以下無料
なお麻倉1階では、クラフト・工芸品の常設展示 Asagura shopとして行っています。
ぜひお出かけください  

Posted by miasa. at 2012年04月21日08:46